2019年7月10日(水)
親の性格 タイプ2 世話を焼く親
img01

タイプ2:人を助ける人 このタイプが親なら

 

優しい・暖かい・家庭的・世話を焼く・過保護ぎみ

 タイプ2の親はとても家庭的なところがあります。家族のことを思い、家族のためによく働きます。とくに子供が小さいうちは、よく子供の世話をするでしょう。

 子どもの面倒をよく見る親です。子どもに甘い親です。子どもが小さいうちは、父親も母親も、たっぷりと子どもに愛情をかけることができるでしょう。

 とくに母親の場合は、子どもがある程度大きくなってからも、子どもの世話を焼きすぎる傾向があります。なかなか子離れできない親にやってしまう可能性があります。

 父親は家族のために外では一生懸命働き、家ではわりあいものわかりのいいマイホームパパとなるかもしれません。子供のすることに、よかれと思って口出ししすぎるところがあるかもしれません。


【タイプ2の親に強く見られる傾向】

 ・子供中心の生活になりやすい。

 ・子どものすることに、ためによかれと思って口や手を出す。

 ・子どもに厳しく当たれず、甘くなりすぎることがある。

 ・子どもが自分でできることまで親がやろうとし過保護になりやすい。

 ・なかなか子離れできないる。

 ・子どものプライバシーに立ち入る傾向がある。

 ・家族や子どものために自分を犠牲にしているように感じてしまうことがある。

 ・子どもの世話を焼きすぎて子どもの自立を妨げることになりかねない。

 ・子供を愛し、受け入れる。

 ・子どもが成長してからも、いつまでも子ども扱いする。
                                    

タイプ2 親の気持ち・子供の気持ち インタビューより

◆子どもから見たタイプ2の親(母親)

「母は専業主婦で満足しているという人でした。今でも思うんですけど、私に対する母親の言葉はほとんどがアドバイスなんですね。これはこうしたらいいのよ、ああしたらいいのよと。なんか、小うるさいなあと思っていました。」 タイプ1女性

◆タイプ2の母親の気持ち

「子どもが生れてから、3、4歳のときいいお母さんになりたくて、よりいいお母さんを目指してセミナーに行きました。どんなのがいいお母さんか、親ってどうあるべきかわからないから。いわれたことはわりとそうかと思いましたけど、ほめて育てろということがすごく強調されていたので、ほめて育てました。」タイプ2女性


あなたがタイプ2の親なら

 エニアグラムの知恵を生かすヒント


タイプ2の親はじっとしていることができず、先回りして子どもの世話を焼いてしまいがちです。
 そこで、まず子どもが自分でできることは、子ども自身にやらせることが必要になってきます。自分がやってあげれば簡単と思われることでも、子どもにやらせてみましょう。見守るということも大切です。

 タイプ2の人は、子どものことだけではなく、何か手助けを必要としている人がいれば、ついその人のために何かしてあげようと動いてしまう傾向があります。いわゆる気働きの人なのですが、気を回しすぎてよけいなことまでしてしまう。あるいは、場合によっては考えなしに行動してしまうということがあるのです。

 ともかく、子どものためにやり過ぎないようにしたいものです。子どもの自立ということを考えれば、自分がやってあげなければ、「子どもがかわいそうだ」という思い込みは捨てたほうがいいでしょう。

 子供が男の子の場合、「男の子だから、わたしがやってあげなければ」と思って、子どもに尽くしすぎる母親がいます。これは子どもの成長と自立、そして社会に適応していくためにはマイナスになる可能性があります。母親が子どもに感情的に依存してしまっていて、いつまでも子離れできない、それで子どもの世話を焼くことによっていつまでも子どもを自立させないという、共依存的な関係になりかねません。




親の性格・子供の性格
 関連記事liNK 親の性格

親の性格:はじめに/ 親の性格:タイプ1厳しい親/ 親の性格:タイプ2世話を焼く親/ 親の性格:タイプ3やる気を出させる親/ 親の性格:タイプ4情緒的な親 / 親の性格:タイプ5感情を出さない親 /親の性格:タイプ6常識的な親 / 親の性格:タイプ7楽天的な親 / 親の性格:タイプ8支配的な親/ 親の性格:タイプ9のんびりした親/親の性格:子供が親にして欲しかったこと・して欲しくなかったこと/


 

親の性格・子供の性格
 関連記事liNK 子供の性格 


親の性格・子供の性格-その1/ 親の性格・子供の性格-その2/子供の性格_タイプ1/子供の性格_タイプ2/子供の性格_タイプ3/子供の性格_タイプ4/子供の性格_タイプ5/子供の性格_タイプ6/<子供の性格_タイプ7/>子供の性格_タイプ8/子供の性格_タイプ9/




 【子供は親をどう見ているかLINK】

 →子供は親をどう見ているか はじめに/
 →子供は親をどう見ているか タイプ1/
 →子供は親をどう見ているか タイプ2/
 →子供は親をどう見ているか タイプ3/
 →子供は親をどう見ているか タイプ4/
 →子供は親をどう見ているか タイプ5/
 →子供は親をどう見ているか タイプ6/
 →子供は親をどう見ているか タイプ7/
 →子供は親をどう見ているか タイプ8/
 →子供は親をどう見ているか タイプ9/
 

最新の記事